病状安定期にあって常に介護を必要とされる方に、在宅復帰を目標として、医師による健康チェック、介護・看護・リハビリテーションを中心とした日常生活ケア、文化サークル活動やレクリエーションを行うサービスです。
入院から在宅復帰の中間施設として位置付けられています。
医師、看護師、介護士、相談員、理学療法士・作業療法士、管理栄養士などにより、総合的に一人一人にあったプランで生活を支援します。
■ 65歳以上で要介護1~5の介護認定を受けられた方
■ 40歳以上65歳未満で特定疾患かつ要介護1~5の介護認定を受けられた方
※要支援の方はご利用になれません。
冠婚葬祭、ご家族の病気、介護疲れで、家庭での介護が一時的に困難になったときに、必要な期間を施設でお世話するサービスです。
短期間の施設利用をしながら、リハビリスタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)により、ご利用者さんの身体機能に合わせた個別リハビリテーションも提供しております。
■ 要支援1・2の認定を受けられた方
■ 要介護1~5の介護認定を受けられた方
時 間 |
内 容 | |
---|---|---|
6:00 |
起床 |
|
7:30 |
朝食 |
|
9:00 | レクリエーションや リハビリ |
|
12:00 |
昼食 |
|
13:30 |
入浴やリハビリ |
|
15:00 |
おやつ |
|
17:30 |
夕食 |
|
20:00 |
消灯 |
|
見出し | テキストを入力 |
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
日帰りリハビリテーション・入浴・食事・体操・レクリエーションを楽しんでいただくサービスです。
理学療法士・作業療法士の指導のもと、ご利用者様の健康状態に合ったリハビリテーションを実施し、身体機能の維持・向上に努め、ご家庭への復帰と自立生活への支援をさせていただきます。
■ 要支援1・2の認定を受けられた方
■ 要介護1~5の介護認定を受けられた方
時 間 |
内 容 | |
---|---|---|
8:30 |
送迎 |
|
9:00 |
施設着 手洗い うがい |
|
9:15 |
バイタルチェック |
|
9:45 |
入浴やリハビリ |
|
11:30 |
口腔体操 |
|
12:00 |
昼食 |
|
12:30 |
お茶や口腔ケア |
|
13:00 |
レク活動や他者交流 |
|
15:00 |
おやつ |
|
15:45 |
帰宅送迎 |
|
見出し | テキストを入力 |
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
訪問リハビリテーションとは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が自宅を訪問し、心身機能の維持・向上、日常生活の自立を支援するためにリハビリテーションを行うサービスです。また、安心して在宅生活を送るための介助方法の助言、福祉用具の相談を行います。
■ 要支援1・2の認定を受けられた方
■ 要介護1~5の介護認定を受けられた方
■ 主治医がリハビリテーションを必要と認められた方
■ 病院やリハビリテーション施設への通院が困難な方